シーバイエス株式会社 | 業務用洗剤、業務用ワックス、清掃用具、清掃用機器等の製造・輸入・販売
お役立ち情報 床管理の注意点 Useful Article
夏のフロアメンテナンス注意点
ワックスの乾燥が早すぎる
作業時の気温・床温・液温が高くなる事でワックスの乾燥が早くなる
< 症状 >
・モップを動かした形にスジが発生。塗り継ぎも出やすい。
・パウダリング:造膜不良により、塗布後数日で動線部の皮膜が粉状になる。
< 対策 >
・日よけや空調で床温・気温が上がらないようにする。
・高濃度のワックスを薄塗りしない。
・塗布間隔が空かない様に全体の塗布順番を予め計画する。
・塗布直後からの強制乾燥をしない。
塗布後早く乾くと一見作業効率が良いようですが、塗布後にはレベリングや、造膜するための適正な時間が必要です。
洗剤・はく離剤の乾燥が早すぎる
作業時の気温・床温・液温が高くなる事で洗剤・はく離剤の乾燥が早くなる
< 症状 >
・床面に塗布した洗剤・はく離剤がすぐに乾いてしまい作業が滞る。
・ワックス皮膜が、不均一に白化や耐久性不足などの不具合を起こす。
< 対策 >
・日よけや空調で床温・気温が上がらないようにする。
・希釈は薄めで、塗布量は多め。
・いつもより一回に塗布する面積を抑え、分割して作業する。
洗剤が乾いてしまっても目立たないので、ワックスを塗布した後に不具合が分かる場合があります。はく離の場合は、完全はく離できずに残った部分に、ベタつきや白化などのムラな不具合が発生する事があります。
製品の保管場所が高温になる
製品保管場所が高温になると製品の品質に悪影響をおよぼします。
< 症状 >
・主にはく離剤・洗剤の液色・臭いが変わる。
・ワックスの劣化が早まる。
高温で保管すると黄褐色への変化が早い。
< 対策 >
日よけや、窓を開けて通風を良くする、直射日光が当たらないようにするなど、気温が上がらないようにする。