シーバイエス株式会社 | 業務用洗剤、業務用ワックス、清掃用具、清掃用機器等の製造・輸入・販売

Cross Talk 01 ベテラン×若手 社員対談
入社2年目の若手と25年目の本部長が本音で対談。仕事での経験ややりがい、これからのことについて、語り合ってもらいました。

-
クレンリネス&サニテーション事業本部
フードサービス事業部
フードチェーン開発部
首都圏開発菊地 匠
この社員のインタビューをみる - 立正大学社会福祉学部卒業。ウェディングプランナー・損保会社の職歴を経て、2018年6月に中途入社。趣味はドラム。体を動かすことを心がけており、朝30分ほどのランニングと15分ほどの筋トレしている。

-
クレンリネス&サニテーション事業本部
本部長(2020年9月現在)日野原 靖士
- 中央大学理工学部卒業。1996年に新卒入社。休日は、気の合う友人とゴルフへ行ったり、奥さんと買い物などに出かけている。趣味はゴルフ、釣り、お酒。
お二人はどのような経緯で、シーバイエスに入社されたのですか?
- 菊地
- 私はシーバイエスを知ったのは、企業を紹介してくれるところで。そして紹介してもらい入社しました。今年で入社2年目です。
- 日野原
- 菊地くんが入ってきたときは、イケメンで背の高い、かわいいのが入ってきたという印象だったかな(笑)。私は新卒で入社して25年目くらいです。ずっと営業ではなく、工場へ行ったり、物流、調達も経験。代理店にいたこともありました。F&B以外はすべてやったんじゃないかな? リテールもケータリングも経験したし。ここまでいろいろな部署を経験した人は、少ないんじゃないかな?

本部長は若手を指導するうえで気をつけていることはありますか?
- 日野原
- 一番気にしているのは、答えを全部言わないようにすること。きっかけを与えて、自分で考えて答えを出せるようにしています。「ああしたらいいよ」とか「こうしたらいいんじゃないか」なんて言ってしまうと、そうしてしまうから。「どうしたらいいんだっけ?」と問いかけにするように心掛けていますね。
- 菊地
- 私もそのように指導を受けています、直属の上司から間接的に。実は日野原さんはだいぶ上の方なので、あまり直接はなしをする機会がないんです。あいだに何人も上司がいますから。
部下である菊地さんから、上司の日野原さんへお願いしたいことはありますか?
- 菊地
- まだまだ2年目の若輩者で、知識もありません。煮詰まったときは、お知恵を拝借したいです。ご経験から「こういう風にしたんだよ」というヒントをいただけるとうれしいです。もちろん、自分で考えるというのは前提であって、そのうえでご経験や知識をうかがえるとうれしいです。
一緒に仕事をしていて楽しさや、やりがいを感じるのはどんなときですか?
- 日野原
- 一緒に行ったことがあるのは、飲み屋ぐらいかな?(笑)。仕事では一緒になったことはないね。
- 菊地
- そうですね。ですから個人的なやりがいとしては、お客さんに感謝されたときが、いちばんのやりがいを感じますね。自分で試行錯誤した提案をお客さんに喜んでいただけて「ありがとう」と言ってもらえるとうれしいです。以前サービスを提案したら「スゴくよかったから、洗剤も提案してよ」と、ビジネスチャンスにもつながった。感謝の気持ちとか信頼関係を築けるのが、やりがいにつながります。
- 日野原
- 新入社員を入れるときに採用面接するでしょ? そのときに「あなたのやりがいはなんですか?」と必ず質問をするようにしているんです。すると、自分のことをいう人とお客さんのことをいう人に分かれる。自分のノルマを達成したとき、上司に褒められたときやりがいを感じるというタイプと、菊地くんみたいに、お客さんと信頼関係が築けたとか、感謝されたときにやりがいを感じるタイプ。採用するのは、後者のほうですね。

日ごろの業務で大変なことは何かありますか?
- 菊地
- 仕事でやることの幅が広いことが大変ですね。営業だったり、請求だったり、いろんなことがあるので。でも幅広く仕事を任せてもらえているからこそ、自分のなかで把握できていることが多いので、お客さんと話しているときに戸惑うことがありません。
- 日野原
- 担当していた企業が、グループ会社で洗剤を作り始めたから、ウチの洗剤はもういらないと言われたんです。大きなお客様だったから、どうしようとビビりましたね。それで、先方の洗剤のデータを取るために、日本全国回りました。配水管の写真を撮るのに、30kgもあるファイバースコープのセットを引きずって、全国50カ所くらい回りましたかね。新しい洗剤を使い始めてから、配管が汚くなったというデータがほしかったんです。正直めっちゃしんどかった(笑)。そしてお客さんに、ビフォー・アフターの写真を見せて「おたくの配管、こんなになっていますよ、いいんですか?」って。そのおかげで扱ってもらえる製品がもう1品増えましたよ。もう20年近く前の話ですかね。
- 菊地
- 今の私と同じくらいの年齢ですね。今そんな話が来たら、膝が震えちゃいます(笑)
入社希望者へのメッセージをひと言もらえますか?
- 菊地
- もし入社を考えているのであれば、ぜひ「このお店ではどういった洗剤を使っているかな?」とか「このお店のここがキレイになったら、もっとお客さんが来るのに」など、今までとは違った目線で観察してみてください。そういったことの積み重ねが、入社後も活きてきますので、ぜひ実践することをおすすめします。
- 日野原
- 生涯シーバイエスを愛してくれるような、長く会社を愛してくれるような人に来てほしい。やりがいが“縁の下の力持ち”なので見えづらいですが、生活になくてはならないものを広めようという仕事なので、社会貢献という視点でも役に立つ仕事だと思います。そういったところを意気に感じて入ってきてくれればうれしいです。
